2016-03

着付け教室:しっとり大人の魅力

;しっとり大人の魅力、江戸小紋

染一会さんのブログにて、当スタジオの着付け教室をご紹介頂きました。

こちらの生徒さんは、ベーシックコースの途中(6回目まで/7回中)お稽古して、100%ご自分で着てお出かけされた時の着姿。

とっても上手に着ていらっしゃいますね。嬉しい限りです。

 

夢見鳥

;夢見鳥
森田空美のシンプル華着付け」に掲載の、夢見鳥と名付けられた、名古屋帯の変わり結びです。

若い方などの、小紋姿などに結んでも可愛いかもしれません。

春は、軽やかなアレンジが楽しいですね。

 

【満席】6/6(月)きものヘアスタイル講座 part2

;着物ヘアスタイル講座

 

皆さんお悩みなのが、着物を着るときの、ヘアスタイル。そんな悩みをプロに習おう!ということで、前回、大人シンプルなまとめ髪を教えて頂く講座を企画しました。

大変好評で、皆さん着物を着る際、実際にまとめ髪を実践されている様子。今回は、もう少し編み込みや三つ編みを利用したカジュアルなまとめ髪を教えていただきます。

講師は、引き続き、表参道glad.のトップスタイリスト 吉角進 氏。お楽しみに。

 

「きものヘアスタイル講座 part2」

日時:2016.6.6(月)

11:00-12:30 定員6名

講座料金: 5000円/ 1名

場所:表参道 glad.

港区南青山5-7-23始弘ビルB1
(表参道駅B1出口徒歩2分)

講師:吉角 進 氏(Glad.)

ご予約は、お問い合わせフォームより。

*満席となりました。ありがとうございました。

 

豪華な袴スタイル

;出張着付け:豪華な袴スタイル
豪華なお振袖+袴で卒業式へ。

美人で身長も高いので、大振袖がとても華やかな雰囲気。

辛子色の半幅帯と、江戸紫色の袴もバッチリのコーディネートで、素敵な仕上がりです。

ご卒業おめでとうございます。

早いもので、今年も卒業式シーズンが終わりました。

 

**出張着付け&ヘアメイクのご案内**

 

逗子の素敵なスタジオで

;逗子の素敵なスタジオで
逗子の素敵なスタジオにて、撮影でした。

生憎のお天気で海ロケができず…。しかし、曇り空が岩棚で、抜群の効果を発揮!

;岩棚で着物ロケ

 

寒の戻りでモデルさんは可哀想でしたが、良い画が撮れたようです。

2016-03-24 | Posted in BLOG, きものスタイリング | Tagged as ,,

 

【満席】6/12(日) 結城澤屋「半衿付け&お手入れ講座」

 

;結城澤屋メンテナンス講座

 

ご好評いただきましたお片付け講座、装いも新たに、結城澤屋さんで開催することになりました。

1日で、半衿付けとアイロンがけや簡単な手入れが学べる、お手入れ講座day。

お近くの方、またこれを機に結城澤屋さんに行ってみたい、という方は、ぜひご参加お待ちしております。

 

「本気の半衿つけ講座」

実施日:2016年6月12日(日)

定員:8名

価格:4,000円(税込・テキスト・お土産付き)

時間:10時~12時半

場所:つむぎの館 ギャラリーアンドカフェ壱の蔵 2階

茨城県結城市大字結城12-2

 

「日々の始末で見違える 畳み方、アイロン掛け、汚れ落とし講座」

実施日:2016年6月12日(日)

定員:8名

価格:4,000円(税込・テキスト・お土産付き)

時間:14時~16時

場所:つむぎの館 ギャラリーアンドカフェ壱の蔵 2階

茨城県結城市大字結城12-2

 

<お申し込み>
お電話にてお申し込み頂けます。
「結城澤屋」
0296-33-7047

*満席を頂戴しております。

 

 

6/26(日) 夏に涼しい!銀座結び講座

;夏に涼しい銀座結び講座

帯枕が背中に当たらず、涼しいので、夏に重宝する銀座結び。
伊勢丹新宿店にて、6月に講座を開催致します。
ぜひご参加、お待ちしております。

 

<講座概要>
『夏に涼しい!銀座結び講座』

日時:6/26(日)
11:00-13:00 (残席2名 *4/25現在)
14:00-16:00

定員各6名
4860円(銀座結び用帯枕付き)
伊勢丹本館7階(バンケットルームC)

 

ご予約お問い合わせ:
こちらのお問い合わせフォームよりお申し込み下さい。(Yukari Mori Kimono Studio)
03-3225-2488(伊勢丹Kimono Club)

 

お姉さんの振袖で謝恩会へ

;出張着付け:振袖で謝恩会
お姉さんの振袖で謝恩会へ。

ちりめん細工の髪飾りが、珍しい形で可愛かったです。

**出張着付け&ヘアメイクのご案内**

 

週刊文春

;週刊文春
3/24号 週刊文春「原色美女図鑑」、きものスタイリング・着付けを担当いたしました。

2016-03-16 | Posted in BLOG, きものスタイリング | Tagged as ,,

 

着付け教室:2年越しの…

;2年越しの

 

なんと2年間に渡り、ブログを購読して下さっていたという、こちらの生徒さん。

退職を機に、体験レッスンにいらして下さいました。

2年というと、Websiteの形式でリリースした頃!

とても楽しみに読んでいた、とのお言葉を頂き、大変嬉しく思いました。

 

着物は、初めのハードルが高め。

初めの一歩が大変です。

それでも、様々なきっかけでお目にかかれる皆様とのご縁を、大変有り難く感じております。

迷われている方がいたら、まずは小さなことでも結構ですのでご連絡下さい。

私の知識や体験が、少しでも皆様のお役に立てますように。

2016-03-15 | Posted in BLOG, 着付け教室/講座/イベント | Tagged as ,