2016-05
中目黒ロケ
今日は、浴衣のヘアアレンジ撮影でした。
素敵なヘアアレンジ!清潔感も艶感もあって、とっても上手。
中目黒は、奥深い街ですね。都会なのに、少しはいると下町風情も残りつつ。
ロケには、楽しい場所でした。
プロフィール写真を更新
プロフィール写真を更新しました。
自分の顔を自分で見るのは、いつでも楽しくないものですが、節目節目で向き合っています。
また新たに頑張っていきます。
パーソナルスタイリング
個人の方向けに、コーディネートのお手伝いもしています。
これから着物を揃えていきたいのだけれど、どうして良いか分からない。
お店選びから、予算のウェイト、全身のコーディネート等のお手伝いをしております。
合成を使った撮影
;
合成を使った、きもの撮影を行いました。
レタッチャーの方が来てくださって、撮影した人物が、どんどん背景に合成されていく様子に面白すぎて、釘付け!!!
今回は、四季がテーマ。
出来上がりをお楽しみに。
編み込みを使った着物ヘアアレンジ
6/6開催予定の「第二弾ヘアスタイル講座」では、編み込みを使った着物のヘアアレンジをレッスンしていただく予定です。
ぜひ、お待ちしております!
NHKにて収録
早朝から夜遅くまで、NHKにて収録でした。
共演者の着物のケアもしつつ、自分の準備もある場合は、少々大変!
今回は、生放送ではないので、少し楽でした。
また放送日をお知らせいたします!
SPUR7月号
『SPUR』 2016.7号 「大人のための浴衣はじめ」特集、着付けを担当しています。
ぜひご覧下さいませ
OTOMANA 夏きもの講座を終えて
本日は、伊勢丹otomana「夏きものとゆかたの着こなしのコツ」講座へ、ご参加頂きまして、ありがとうございました。
なんと定員25名のところ、さらに30名キャンセル待ちをして頂いた状態だったそうで、大変恐縮でした。本当に申し訳ありませんでした。次回また皆様にお目にかかれますことを、楽しみにしております。
今回は、衣替え、涼しい着付けのコツ、夏きものや浴衣のコーディネートのご紹介等の内容でお話ししたのですが、終わってからバーっとコーディネートしたきものに駆け寄ってくださった方々がいらっしゃいました。後ろの方から見えにくかったかと心配になりましたが、まずはご興味を持って下さって嬉しかったです。
また9月の講座も皆様に楽しんで頂けるよう改善し、努力して参りますので、ぜひお待ちしております。
ありがとうございました。
銀座むさしや
あつらえ足袋も手がけられる、銀座むさしやさんへ。
少し前にリニューアルしたばかりの新店舗。
既製の足袋で合わない方は、ぜひ一度誂え足袋を試してみてください。
着付け教室:夏の気配
5月とはいえ、日中は25℃を超える日が続きます。
お教室も、夏の気配。
こちらの生徒さんは、叔母様から譲られたという綿紅梅の浴衣で、夏きもののお稽古をしました。
綿紅梅は、そのままさらっと着ても良いですし、下に長襦袢を重ねて、夏きものとしても着ることができます。
お太鼓を結べば、少々のお出かけは安心。
夏の到来が待ち遠しいですね。
実は、浴衣を楽しめるビアガーデン企画も予定しております。お楽しみに!