2016-07
婦人画報9月号
婦人画報9月号 P92〜 スタイリングを担当しました。
外反母趾の方こそ、お草履を
生徒さんが別注されたお草履が届きました。
長年外反母趾など足のお悩みが多かったとのことで、幅の広い小判型の真綿入りの台に、あたりの良い布の鼻緒を。
足を入れてみて、とっても楽だそうです。
落ち着いていて、何にでも合うお草履を一足とのご希望でしたので、汚れにくいブロンズカラーの台に、グレー系の鼻緒、それから暗めの赤い坪をチョイス。
お洒落な一足に仕上がりました。靴のお悩みの多い方ほど、ぜひお着物を。
生放送、終了
フジテレビ「ノンストップ」ご覧いただきまして、ありがとうございました。
バタバタしておりますが、なんとか無事に終わり、安堵しております。
ご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。
また改めてUPいたします。
フジテレビ「ノンストップ」
7/20(水)9:50- フジテレビ「ノンストップ」に出演いたします。
伊勢丹ビアガーデンを浴衣で満喫
「浴衣でくつろぐI涼み」、終了いたしました。
皆さん、とっても楽しんで頂けたようで良かったです。
伊勢丹ビアガーデン、オススメです。フードもドリンクもとても美味しく、しつらえもお洒落で、快適快適。想像以上でした。ビアガーデンから帰っていく皆さん、スタッフが大きく手を振ってくれています。
今回は、飲み放題付きの女子会プランでしたので、ビールやカクテル、ピザやフリットなどの他にしっかりスイーツも摂取。
食べて呑んでただけではありません!
ヘアメイクアップアーティスト・カワムラノゾミ氏による浴衣ヘアメイク講座。セルフヘアアレンジが好評でした。
浴衣講座は、初心者の方から上級者だけれど半幅帯はあまり締めない方までご参加頂きました。
浴衣のコーディネートをアドバイスさせて頂きつつ、浴衣をかっこよく着るポイント、様々なアレンジが可能な、「変わり角出し」をレッスン。
楽しんで頂けたようで、とっても嬉しいです。
まだまだ夏本番はこれからですので、もう一度くらい浴衣を着てお出かけ下さいね。
来年もぜひ夏の企画を考えたいと思っております。またお待ちしております!
「夏祭り攻略法」
7/13 (水)Eテレ 18:55- Rの法則「夏祭り攻略法」に出演いたします。
浴衣の着崩れや、下駄で足が痛くならないコツをご説明しました。
軒先ロケ
街中で撮影をしなければならなかったので、友人の経営するカフェ「神谷町3206」にお願いし、急遽、軒先でロケさせて頂きました。
いわずもがな、伊勢丹新宿店デパ地下パン部門の催事でも一位を獲得した、サンドウィッチやデニッシュがとっても美味しいのですが、暑い日ということもあり、撮影後、新作のゼリーを頂きました!
期待を裏切らない味。
神谷町は、外国人の多いオフィス街なので、少しゆったりしていて、とても好きです。
本店上では、同門の美人が着付け教室を開いていますので、お近くの方はぜひのぞいてみて下さい。
両面染めの浴衣で
お稽古にいらして下さった生徒さんが、素敵な両面染めの浴衣をお持ちになられました。
裾がひるがえった時、ちらっと裏の柄がみえてお洒落ですね。
暑い日が続きますので、浴衣のお稽古をされる生徒さんが増えています。
以外と格好良く着るのは難しいもの。
形良く着るコツ、お教え致します。
美味しいロケ撮影
今日は、とっても美味しいロケでした。
9月号の撮影でしたので、お着物はもう秋の単衣。
猛暑のなか、とっても素敵な笑顔が満載のページになりそうです。
若いうちに。
とてもお若いお嬢さんが、「体験講座」にいらして下さいました。
若いうちは吸収も早いので、まだ自分できものを購入するのは大変でも、着付けだけでも覚えておくと、あとあと本格的に着ようと思ったときに、とても楽ですね。
帯は、私の母が、お勤め時代の若いころに紬に合わせてつくった色鮮やかな名古屋帯。
楽しかったと仰って下さって、「初心者コース」に進まれました。
先が楽しみですね。