2019-03
「洛風林展-喫茶去-」
【3/21-23】「洛風林展-喫茶去-」@京都
時代を超え、魅力溢れる帯を創り続ける、工芸帯地 洛風林(らくふうりん)は、皆の憧れのブランドです。
いつかは締めてみたい…、と思われるかたも多いのではないでしょうか。
今回で2回目となる洛風林主催の展覧会のテーマは、「喫茶去(きっさこ)」。
(禅語で簡単に訳すと、「まぁお茶を一杯召し上がれ」という意味。)
.
平成が終わろうとしている混沌の時代に、洛風林の帯の魅力の一つである「おおらかさ」を感じて頂くことで、皆様にゆったりと寛いで頂きたい、という、当代堀江麗子氏の願いが込められています。
.
今回は、岡崎の国際交流会館和室にて、初代から新作に至るまで50点が一堂に会すとのことで、昨年とはまた違った趣きが感じられることでしょう。
.
京都は、桜?がほころび始める良い季節ですね。同じく21日初日の、龍光院展 MIHOMUSEUMもおススメです。私は、今のところハシゴ予定。
今日は嬉しいひな祭り
今日は楽しい雛祭り♩
.
春爛漫?赤坂塩野の主菓子と、シンガポールのお土産で小物入れを頂きました♡
.
紐などを入れる小袋として重宝なこちらの小物入れ。
カラフルなテキスタイルは、15cよりシンガポールに根付く伝統文化、〜中国とマレー、ヨーロッパの文化をミックスした〜、プラナカン文化のもの。
.
バティック風の文様と、独自の色合いが、とってもcute?
.
皆さま、お心遣いありがとうございました?