スタイリング
成人式のお振袖のスタイリング
大切に育てられた美しいお嬢様でした。
綺麗なお顔をご覧頂けないのが残念なくらい。
.
いろいろとご覧になられたもののお支度に悩まれ、ご相談を承ったのは、ちょうど一年前くらいでした。
.
お盆を迎える頃は、来年、成人式を迎えられるお嬢様のコーディネートのご依頼を頂く機会が増えます。
.
振袖はおおよそ決めたものの、それ以外の組み合わせ・コーディネートで悩まれる方も多いようです。
.
お店で試着をしてみたが、似合っているか分からない。第三者の意見が欲しい、コーディネートの提案をして欲しい、そういったご要望にも、細々ではありますが、お応えしております。
只今も、2件ほど進行中。
どうぞお気軽にご相談下さい。
お祝いの席で
ご主人の大きなお祝いの会でお召しになる一式をスタイリング&着付けいたしました。
300人規模の大きなパーティーで、主役の奥様がお着物。さぞ緊張なさって、お疲れになったことと存じます。
着物は準備がなかなか大変ですが、まとってしまえば強〜い味方。
薄物で選択肢は限られていましたが、皆様のご尽力あり、大評判だったとのことです。
着るシーンがある場合は、とにかくその立場や役割が大切。それによって、自ずと着るものや、イメージは見えてきます。
スタジオ撮影
春夏物のスタジオ撮影でした。
自然光が入るスタジオで朝から撮影していて、すっかり夕方になりライトを追加!
夏っぽい光になりました。
出来上がりが楽しみです。
九十九里浜ロケ
九十九里浜でロケ撮影でした。
夏号の撮影なのでお天気が心配でしたが、まさに夏空!ぴーかん!
砂浜と横から吹き付ける風に苦戦しましたが、なんとか良い画が撮れました。
撮影の後のお昼ご飯は、焼きはまぐり!!!
最高に美味しかったです。
撮影後のお楽しみ
前々から準備していたスタイリングのお仕事の撮影が終わりました。
お天気には恵まれませんでしたが、寒い日に辛抱強く頑張って下さる被写体と、素晴らしいスタッフのチームワークで、素敵なページになりそうです。
撮影後にメンバーで、超人気ビストロ・松見坂チニャーレエノテカへ。
内装も世界観があって、素敵!素材そのものが存分に活かされたお食事もとても美味しかったです。
4時起きでしたが、話も弾み、たくさんワインを頂きました。またの機会にぜひ伺いたいです。
「HERS」2016/5
;
現在発売中のHERS5月号にて、きものスタイリングを担当しております。
着付け担当は、当スタジオ所属 中山りょうか です。
ぜひ、ご覧下さい。
逗子の素敵なスタジオで
;
逗子の素敵なスタジオにて、撮影でした。
生憎のお天気で海ロケができず…。しかし、曇り空が岩棚で、抜群の効果を発揮!
寒の戻りでモデルさんは可哀想でしたが、良い画が撮れたようです。
週刊文春
;
3/24号 週刊文春「原色美女図鑑」、きものスタイリング・着付けを担当いたしました。
霞ヶ浦へ
霞ヶ浦のほとりにて、小さなクルーで、ロケ撮影をしました。
夕暮れ時、幻想的な薄紫色の空と、着物の色が奇跡的にマッチし、狙った以上の効果を発揮。
遠出した甲斐がありました。
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
本日、仕事始めでした。
今年もよろしくお願い致します。