一衣舎

春の一衣舎展2016

;春の一衣舎展2016

春の一衣舎展でした。

一衣舎展の醍醐味は、独特のラインナップはもちろん、木村先生に直接採寸して頂けること。

;一衣舎木村先生の採寸

 

ぜひ、お出かけください。

2016-04-17 | Posted in BLOG, 展覧会/染織作家 | Tagged as ,

 

本日より、一衣舎「春展」

;一衣舎春展

 

本日より、一衣舎春展2014が、烏山の妙壽寺で行われます。

一衣舎展の特徴は、カリスマ仕立て士、木村幸夫氏が、ていねいにセレクトした、丈夫でざぶざぶ着られる紬や、他では揃えの少ない、手織りの木綿などが多く揃えられていること。

仕立ての目線から、日常的に着るためのきものを、徹底的に考え抜いてきた、木村先生ならではの、品揃えが並べられています。

もちろん、お仕立ての相談も承っていらっしゃいますので、お気軽にどうぞ。それから、例年より、早めの開催につき、どうか暖かくして、お出かけ下さい。

詳しくは、こちら

2014-03-12 | Posted in BLOG, 展覧会/染織作家 | Tagged as ,,

 

2014年 一衣舎 春展

;2014一衣舎春展

一衣舎春展2014

一衣舎さんは、「採寸から仕上げ」までを大切にし、着る人のことを第一に考えた、希有な仕立て屋さんです。毎年、春に東京で行われる、展示会は、一衣舎好みの、着尺や帯、オリジナルの和装下着や洗える絹の長襦袢まで、こだわりの、普段着きものユーザー納得のアイテムが取り揃えられます。

今年は、例年より少し早めの開催。
妙壽寺さんの鍋島客殿も、とっても素敵な場所なので、ぜひ皆様お誘い合わせの上、お出かけ下さいませ。

2014年3月12日(水)〜15日(土)
11:00-18:00(最終日は、16時半まで)

「本覺山 妙壽寺 鍋島客殿」(区指定文化財)
世田谷区北烏山5-15-1
03-3308-1251

;2014一衣舎春展

<アクセス>
◎京王線「千歳烏山・東口」下車、関東バス「烏山交番前」バス停より、「久我山病院行」の乗車、
「寺院通り4番」下車、徒歩1分。
◎京王井の頭線、久我山駅より、徒歩18分。
◎中央線「西荻窪」からタクシーの利用も便利。
地図は、こちら

<お問い合わせ>
一衣舎
練馬区富玉北1-12-1
03-3357-4553

2014-03-01 | Posted in BLOG, 展覧会/染織作家 | Tagged as ,,

 

一衣舎「春展」2013

今年もこの季節がやって参りました。
つつじが咲き誇る、久我山の妙壽寺にて、仕立てのカリスマ 木村 幸夫 氏が主宰する、『一衣舎』の春展が開催。
ご案内にも、春らしい、手描きジャワ更紗、お召し染め小紋など、一衣舎さんらしいセレクトが並びます。

一年に一度のこの機会、ぜひお見逃しなく。

『2013年 一衣舎 春展』
2013年4月26日(金)~29日(月)
11:00-18:00 (最終日は16時まで)

「本覚山 妙壽寺 鍋島客殿」
世田谷区北烏山5-15-1
03-3308-1251
http://myojyuji.or.jp/

2013-03-26 | Posted in BLOG, 展覧会/染織作家 | Tagged as ,,