勝山健史
「作為の外」へ
勝山健史 織物展「作為の外」
;
「勝山健史 織物展 作為の外」
9/8〜9/11
国立京都国際会館本館5階 Room,558,559
勝山健史さんが10年に渡って丹精をこめて作り上げられてきた作品の展覧会です。ぜひ、ご覧下さい。
勝山健史 織物展 「清潔な美しさ」
夏の会 2015
;
勝山健史さんをお招きして、夏の会が催されました。
皆さん、熱心に勝山さんのお話を聞いていらっしゃいます。
;
相変わらずの猛暑でしたが、会場は、涼やかな装いで埋め尽くされていました。
勝山健史 織物展
;
2015年5月20日(水)〜23日(土)
12:00-19:00
青山 八木
勝山健史 織物展 光を織る
;
勝山健史 織物展「光を織る」
2015年4月16日(木)〜19日(日)
12:00-19:00(最終日19日は17:00まで)
代官山ヒルサイドテラス E棟ロビー
渋谷区猿楽町29-8
03-3461-6902(会期中のみ)
勝山健史 織物展 四次元
;
『勝山健史 織物展 四次元』
2014年7月6日(日)〜9日(水)
12:00-19:00(最終日は17:00まで)
代官山ヒルサイドテラス E棟ロビー
渋谷区猿楽町29-8
03-3461-6902(会期中のみ)
勝山健史 織物展 act3
;
2013年5月15日(水)~18日(土)
12:00-19:00
代官山ヒルサイドテラス E棟ロビー
今年も開催の、勝山健史展。
代々受け継いだ西陣の技術と、こだわりぬいた国産の絹糸等の独自の素材を組み合わせ、至高の織物を生み出していらっしゃいます。
いにしえの布から引き出された図案や、オリジナルの西洋モチーフが、素晴らしい素材によって織り出され、その創作は、年々、洗練を極めるばかり。
今年の特徴は、勝山健史らしい、「軽やかさ」でした。夏帯や軽めの名古屋帯など、新しいシリーズがお目見えし、重厚なシリーズとは違った、新たな美しさが表現されていました。