卒業式
小学生の袴着付け
小学校の卒業式での袴、増えていますね。
震災直後にとても流行ったのですが、映画「ちはやふる」の影響で、また着られる方が増えているようです。とっても可愛いですね。
ヘアもばっちり決まって、いってらっしゃい。おめでとうございます。
ひと足早い、袴すがた
ひと足早い、卒業式の袴姿をスタイリング。
極寒の日でしたが、春の気配。
瑞々しい彼女たちのお喋りは、聞き飽きず。
豪華な袴スタイル
;
豪華なお振袖+袴で卒業式へ。
美人で身長も高いので、大振袖がとても華やかな雰囲気。
辛子色の半幅帯と、江戸紫色の袴もバッチリのコーディネートで、素敵な仕上がりです。
ご卒業おめでとうございます。
早いもので、今年も卒業式シーズンが終わりました。
**出張着付け&ヘアメイクのご案内**
お姉さんの振袖で謝恩会へ
;
お姉さんの振袖で謝恩会へ。
ちりめん細工の髪飾りが、珍しい形で可愛かったです。
**出張着付け&ヘアメイクのご案内**
マイナビ フレッシャーズ 「袴選び塾」
;
学生のための社会人準備応援サイト「マイナビフレッシャーズ」にて、取材頂き、卒業式の袴の選び方の記事のお手伝いを致しました。
マナーページや、ヘアカタログ等もあり、充実のコンテンツ。楽しいページとなりました。
ぜひ、のぞいてみて下さいね。
卒業式の袴特集を撮影
;
大学生、新卒向けの媒体より、袴特集ページの取材を頂き、特集内容の撮影を行いました。
卒業式にまつわる、簡単なお役立ちマナー、袴選びのコツ、ヘアカタログなどの内容で、サロンさんにご協力頂き、半日がかりでコンテンツを作っていきました。
面白いページなりそうです。8月末リリース予定。
また、お知らせいたします。
卒業式のシーズンが終わりました
;
今年も、朝が早い、卒業式のシーズンが終わりました。
年々、ご依頼頂く件数が増えており、とても嬉しく思っております。
写真撮影の時だけ着るつもりが、やっぱり卒業式も袴を着たい!と、2回着て下さった、彼女。
振袖より歩きやすくて、いっぱい歩いちゃった!んだそうです。今年は、ブーツよりお草履が多い様子。ヘア飾りも、以前より小さめが流行です。
今年の大学卒業組は、成人式が大雪だったり、震災の年が入学だったり、セレモニーに自然災害の多い年だったそうで、最後を締めくくる卒業式は、晴れて本当に良かった。
就職嫌だー、とか言いながらも、未来に向かって踏み出していく彼らと話していると、こちらの気持ちも自然と明るくなるようです。
桜の開花は、もうすぐ。
きものを着るには、よい季節がやってきます。