外国人
ホームパーティー
;
大規模なホームパーティーにて、奥様のお着物をスタイリング&着つけ。
長時間着ていても身体が楽で、たくさんお食事を召し上がって頂けたそうで、とても喜ん下さいました。
今回は、外国人のお客様も多く、華やかながら、仰々しくならないよう、スタイリング。
;
テーブルセンターは、少々贅沢ですが、帯地をアレンジ。
;
素敵なテーブルとなりました。ご縁に、感謝です。
パリジェンヌの着物はじめ
;
私たちが持っている、「着物はこう着るべき」という拭っても拭っても拭いきれない、既成概念。それは、まるで重たい霧のよう。
パリジェンヌらしいお洒落心と、フランス人らしいロジック、それから日本人よりも日本人らしい感性で、その重たい霧を、ばっさばっさと払っていく様は、爽快至極です。
何気なく読み返してみて感じたこと。それは、着物を買う場所の重要性でした。
本書では、マニグリエ真矢さん御用達、なか志まやさんが、主に紹介されています。
きものに限らず、自分の感性にあったお店と出会えることは、とても幸福なことなのかもしれません。
『パリジェンヌの着物はじめ』
マニグリエ真矢
2005年5月
ダイヤモンド社
外国人の七夕祭り
;
日本に住んでいる、外国人のファミリーを対象に、NPOと共催で、七夕のイベントを開催しました。レンタルの浴衣で、子供達は白玉作りと、七夕飾り作りに大奮闘。
ひろーいお寺で、大はしゃぎする子供達が、とっても楽しそうでした。
;