撮影
じゃらん
じゃらん 2019.9月号 Coverの着付けを担当致しました。
使い勝手のよいスタジオ!
点数の多い撮影で1日がかり。
点数が多い場合は、段取りや導線がとても大切です。
本日のスタジオは、とってもメイクルームが広い!!カメラマンの方が作られたスタジオだそうで、とても使い勝手がよく、仕事が捗ります。ワゴンもよくできていて、持って帰りたいくらい。
お陰様でスムーズに撮影が終了!
また来たいスタジオです。
新緑浴
椿山荘でロケ撮影でした。
素晴らしく気持ちの良いお天気で、緑がいっぱいの風景を見下ろしながら、お支度。
撮影も快調に進み、、
帰宅後、撮影で余ったお花を活けてみました。フラワーコーディネーターの原田さんが選んで下さった、シンビジウムというお花。尖った花弁がカッコいいですね。
発売されましたら、またアップいたします。
お楽しみに。
スタジオ撮影
春夏物のスタジオ撮影でした。
自然光が入るスタジオで朝から撮影していて、すっかり夕方になりライトを追加!
夏っぽい光になりました。
出来上がりが楽しみです。
九十九里浜ロケ
九十九里浜でロケ撮影でした。
夏号の撮影なのでお天気が心配でしたが、まさに夏空!ぴーかん!
砂浜と横から吹き付ける風に苦戦しましたが、なんとか良い画が撮れました。
撮影の後のお昼ご飯は、焼きはまぐり!!!
最高に美味しかったです。
撮影後のお楽しみ
前々から準備していたスタイリングのお仕事の撮影が終わりました。
お天気には恵まれませんでしたが、寒い日に辛抱強く頑張って下さる被写体と、素晴らしいスタッフのチームワークで、素敵なページになりそうです。
撮影後にメンバーで、超人気ビストロ・松見坂チニャーレエノテカへ。
内装も世界観があって、素敵!素材そのものが存分に活かされたお食事もとても美味しかったです。
4時起きでしたが、話も弾み、たくさんワインを頂きました。またの機会にぜひ伺いたいです。
ロケハン日和
二日続けて、他のお仕事の合間にロケハンでした。
雪の予報はどこへやら、快晴。
ロケハン日和。
3月は毎年撮影の多い月。来月の撮影が楽しみです。
風花の舞う、葉山ロケ
早いもので、もう浴衣の撮影の時期。葉山の風情あるロケハウスでCMの撮影でした。
夕方には撮影を終え、せっかくなので鎌倉へ。
鎌倉へ行くと、いつも訪ねるCafe Bee。
;
ちょど十文字美信氏の「劇顔2017」という写真展がギャラリーの方で開催されていました。お芝居終了後数分から数十分の役者を十文字氏が撮り下ろすという大変興味深い企画。全力疾走をした直後の放心したような、困ったような、まだ遠い世界にいるような、それでいてギラギラしたエネルギーが凝縮されたような「顔」が並び、圧倒されました。
;
珈琲とケーキもいつもながら美味しかった。窓辺からお庭を眺めていると、ひらひらと風花が舞い美しい光景でした。
仕事の後の、とても贅沢な時間で、エネルギーチャージ。
夕方からロケでした
夕方からロケでした。
朝から雨でしたが、しっかり夕方には晴れ!
割と晴れ女です。ロケ撮影、ご用命下さい。
今日は、3月発売の媒体でした。またお知らせ致します。
お楽しみに!
秋冬のカタログ撮影でした
早いもので、8月も後半。
秋冬物のカタログ撮影でした。
新作コートなど、素敵なアイテムがたくさんでした。