洛風林
「洛風林展-喫茶去-」
【3/21-23】「洛風林展-喫茶去-」@京都
時代を超え、魅力溢れる帯を創り続ける、工芸帯地 洛風林(らくふうりん)は、皆の憧れのブランドです。
いつかは締めてみたい…、と思われるかたも多いのではないでしょうか。
今回で2回目となる洛風林主催の展覧会のテーマは、「喫茶去(きっさこ)」。
(禅語で簡単に訳すと、「まぁお茶を一杯召し上がれ」という意味。)
.
平成が終わろうとしている混沌の時代に、洛風林の帯の魅力の一つである「おおらかさ」を感じて頂くことで、皆様にゆったりと寛いで頂きたい、という、当代堀江麗子氏の願いが込められています。
.
今回は、岡崎の国際交流会館和室にて、初代から新作に至るまで50点が一堂に会すとのことで、昨年とはまた違った趣きが感じられることでしょう。
.
京都は、桜?がほころび始める良い季節ですね。同じく21日初日の、龍光院展 MIHOMUSEUMもおススメです。私は、今のところハシゴ予定。
洛風林展@京都・日仏会館へ。
昨日レセプションが行われました、「洛風林の愛すべき世界の文様展」の様子をご紹介。
京都・日仏会館3Fにて、本日から6/3まで開催中です。
;
今回は販売会ではなく、純粋な展示会。
先先代からコレクションされた、世界中の愛すべき布たちと、それらを元に現在も作られている帯が併せて展示されています。
;
脈々と受け継がれる、洛風林独特の大らかで楽しげな文様は、あぁこれが元になっていたんだ、といちいち感激してしまいます。
;
私も初めて伺いましたが、日仏会館のクラシックでどこか優しげな空間と展示がマッチして、着物&洛風林ファン必見の会となっております。
京都はふらっと日帰りも気軽にできる距離。
週末お時間のある方は、ぜひお運び下さいませ。
洛風林の愛すべき世界の文様展
;
「洛風林の愛すべき世界の文様展」
2018.6/1(金)、6/2(土),6/3(日)
11:00-18:00 (最終日は16:00まで)
アンスティチュ関西ー京都3F
京都市左京区吉田泉殿町8
工芸帯地 洛風林 075-231-6536
いつもとても素敵な帯を発表されている洛風林さんが、世界各国から集められた資料や作品を展示する展覧会をなさいます。
今回のように販売会ではなく展覧会を開催するのは初めての試みとのこと。
あのワクワクするような帯の文様はどこから来ているのだろう?そんな発見がある会になりそうです。
私は、5/31-6/1 で京都へ行く予定。
滅多にない機会、ぜひお運びくださいませ。
洛風林・堀江麗子氏のお話し会
伊勢丹新宿店にて、洛風林3代目・堀江麗子氏のお話し会でした。
今年は、様々な企画をご用意されているようですので、またご案内いたします。