着付け
JALカレンダー2020
JALカレンダー”A World of Beauty 2020“、本日より発売となりました。
着物スタイリング&着付けを担当しております。撮影は、ワタナベアニさん。
ぜひ、ご覧下さいませ。
成人式のお振袖のスタイリング
大切に育てられた美しいお嬢様でした。
綺麗なお顔をご覧頂けないのが残念なくらい。
.
いろいろとご覧になられたもののお支度に悩まれ、ご相談を承ったのは、ちょうど一年前くらいでした。
.
お盆を迎える頃は、来年、成人式を迎えられるお嬢様のコーディネートのご依頼を頂く機会が増えます。
.
振袖はおおよそ決めたものの、それ以外の組み合わせ・コーディネートで悩まれる方も多いようです。
.
お店で試着をしてみたが、似合っているか分からない。第三者の意見が欲しい、コーディネートの提案をして欲しい、そういったご要望にも、細々ではありますが、お応えしております。
只今も、2件ほど進行中。
どうぞお気軽にご相談下さい。
じゃらん
じゃらん 2019.9月号 Coverの着付けを担当致しました。
KIKONAS「1人でできる!浴衣のカンタン着付け」
三井不動産ららぽーとKIKONAS「1人でできる!浴衣のカンタン着付け」、MOVIE他の監修を担当致しました。
ようやく夏らしく浴衣にふさわしい季節ですね。ぜひ、ご覧くださいませ。
*動画の浴衣は私物です。商品部分は担当しておりませんので、予めご了承下さいませ。
使い勝手のよいスタジオ!
点数の多い撮影で1日がかり。
点数が多い場合は、段取りや導線がとても大切です。
本日のスタジオは、とってもメイクルームが広い!!カメラマンの方が作られたスタジオだそうで、とても使い勝手がよく、仕事が捗ります。ワゴンもよくできていて、持って帰りたいくらい。
お陰様でスムーズに撮影が終了!
また来たいスタジオです。
成人の日2019
こちらのお嬢さんは、成人式当日と前撮り両方をお手伝いさせて頂きました。
すっきりとした柄付の振袖に、豪華な鳳凰の帯。
帯を活かして、シンプルに「ふくら雀」を。
すくすくと愛情いっぱいに育った素直さそのままに、前撮りでもとびっきりの笑顔を切り取って頂きました。
ご成人おめでとうございます。
曽祖母の色打掛で
ひいおばあちゃまの色打掛を披露宴でお召しになりたいとのご依頼を頂き、着付けにお伺い致しました。会場は東京タワーがよく見える、虎ノ門アンダーズ東京。
共和工藝の素晴らしい縫いが施された色打掛に、朱色の総絞りが施された掛け下という豪華なお衣裳。素晴らしかったです。
ドレスからのクイックチェンジで着付け時間20分もありませんでしたが、無事お色直しにて登場。美男美女の新郎新婦に会場からは歓声が上がっていました。
素晴らしいお衣裳、大切に受け継いで頂ければと思います。お手伝いさせて頂きまして、ありがとうございました。
お祝いの席で
ご主人の大きなお祝いの会でお召しになる一式をスタイリング&着付けいたしました。
300人規模の大きなパーティーで、主役の奥様がお着物。さぞ緊張なさって、お疲れになったことと存じます。
着物は準備がなかなか大変ですが、まとってしまえば強〜い味方。
薄物で選択肢は限られていましたが、皆様のご尽力あり、大評判だったとのことです。
着るシーンがある場合は、とにかくその立場や役割が大切。それによって、自ずと着るものや、イメージは見えてきます。
CM撮影でした
大きなスタジオでCM撮影でした。
2日間で、30時間くらい撮影していたでしょうか。
監督の素敵なキャラクターと、スタッフにも恵まれ、ハードながら穏やかで笑いの絶えない現場でした。
結局は、現場が一番成長させてくれる、という師匠の言葉を思い出します。
リリースが楽しみです。今回も良いご縁に恵まれ、幸せでした。
新緑浴
椿山荘でロケ撮影でした。
素晴らしく気持ちの良いお天気で、緑がいっぱいの風景を見下ろしながら、お支度。
撮影も快調に進み、、
帰宅後、撮影で余ったお花を活けてみました。フラワーコーディネーターの原田さんが選んで下さった、シンビジウムというお花。尖った花弁がカッコいいですね。
発売されましたら、またアップいたします。
お楽しみに。