結婚式
お友達の結婚式でスピーチ
お友達の結婚式で、ご挨拶をするとのことで、振袖をお着せしました。
とかく、お母様方の評判が良かったようです。
着物は晴れ舞台で、強い味方ですね。
出張着付け:お子さん連れでも
裾ぼかしに、見事な繍が施された訪問着。
本日は、親戚の結婚式へ。
コーディネートの相談を受けましたが、立場を考え、色合いなどは少し控えめに上品にまとめました。
このまわりでは、お子さんが走り回っていましたが、どうぞお子さん連れの方もご心配なく。ヘアメイクをしている間に私が子供と遊んでおりました。
五月晴れのガーデンウェディングは、さぞ気持ち良かったことでしょう。
出張着付け:シェアハウスにて
;
巣鴨のシェアハウスにお邪魔しました。用向きは、出張着付け!シェアハウスにお住いの皆様で、花嫁のたっての希望あり、ご友人の結婚式に3人でお着物を着られて、出かけられるとのこと。
伺って驚きました。30畳はあろうかという、広々としたキッチン。地下にはトレーニングルーム。皆さん、自室で過ごされる時間が短いというほど、楽しく過ごしていらっしゃるんだそうです。
;
生憎のお天気でしたが、皆さん素敵なお着物でお出かけされました。
**出張着付け&ヘアメイクのご案内**
出張着付け:エメラルドグリーンの訪問着
;
週末は、真夏のような暑さでしたが、まだ五月ですので、結婚式も多い季節。
お母様の若い頃のものだという、エメラルドグリーンの地色が鮮やかな、単衣の訪問着を着つけ。
季節にそぐわない暑い日でも、色を整理してスッキリ着こなせば、美しく爽やかに着こなせるはず。
大柄の洋花と鮮やかな地色が、披露宴の大広間で、さぞ映えたことと思います。
妹の婚礼
;
週末は、妹の結婚式でした。
彼女が思い描いていた通りに、通学してた中学・高校の近くの会場で、挙式をしました。
幸せいっぱいの妹の晴れ姿に、胸を打たれる瞬間が度々。
形というのは、とても大切なのだな、と実感いたしました。
;
当日の朝は、母と義弟の母、それから妹の友人と、自分も黒留袖に着替えて、大忙しでした。
やはり、黒留袖は、いいものだなぁ、と思います。
出張着付け:新幹線で結婚式へ
;
亡きお父様がつくって下さったお着物を、名古屋での結婚式に着たいということで、着つけのご依頼を頂きました。
紋付の訪問着に、きゅきゅっと良い音のする、綴れ帯。そして、道明の帯締め。
齢を重ねても尚、キュートであり続ける雰囲気の方で、とっても笑顔が素敵。
お話ししていると、ついこちらも笑顔になってしまいます。
その雰囲気を活かしつつ、少しきりっと、そして、どこか古風なイメージで着つけしました。
;
何十年たっても、引っ張りだして着る事ができる点は、着物の大きなメリットです。
あと、10年経っても、ぜひお召し頂きたいと思いました。
**出張着付け&ヘアメイクのご案内**