BLOG
アンティークを復刻
素晴らしいお振袖を着付けました。
アンティークを復刻したという黒地縮緬のお振袖。
スカイブルーの帯揚げも効いています。
少しお姉さんだったので、落ち着いた帯結びで。
花嫁衣装にも十分ですね。素敵でした。
記者会見にて
こちらの記者会見にて、登壇者のお着物のスタイリングを担当致しました。
短いながら素晴らしいMovieです。ぜひご覧ください。
補正作りワークショップ講座、終了。
伊勢丹OTOMANA「補正作りワークショップと体型別着付けのコツ」講座へお越し頂きまして、ありがとうございました。
今回も、多数のキャンセル待ちを頂きまして、大変申し訳ありませんでした!
テーマがテーマだけに、人数を絞って、お一人お一人お悩みをお伺いしながら、補正や体型ごとの着付けのポイントについてお話し致しました。
補正は、本当に奥が深くて面白い!
今年に入って、ざっともう70名以上は着付けしています。それでも、お一人お一人に身体というのは、100人いれば100通りで、まだまだ私も勉強中です。これからも、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
また機会がありましたら、お待ちしております。
4/1(土) ヘアアレンジ講座&お花見会
4/1(土)「着物&ゆかたのヘアアレンジ」書籍発売記念ヘアアレンジ講座&お花見会を開催します。
皆様、ふるってご参加くださいませ。
<ヘアアレンジ講座>
目黒区下目黒2-21-27-303
目黒駅徒歩8分くらい
講師:上原克子氏
;
書籍に掲載のスタイルより1スタイルお好きなものを練習できます。
14:00-15:30 4名 ¥7,000-(残席1名)
16:00-17:30 4名 ¥7,000- (残席1名)
18:00- お食事会 (要予約/現在8名ご参加)
リナシメント
http://rinascimento.tokyo/
本日(3/3)発売 「着物&ゆかたのヘアアレンジ」
;
本日、「着物&ゆかたのヘアアレンジ」発売です。
どうぞよろしくお願い致します!
発売記念として、4/1(土)ヘア講座&お花見会も開催いたします。
追って、情報をUPします。
レッスンのご予約確認
2017年3月より、レッスンでも、前日にご予約の確認で、ご連絡をいたします。
お陰様でご予約を大変多く頂いておりまして、行き違いや、ミスを防ぐためです。
前日に連絡のない方は、お手数ですがご一報頂けますと幸いです。
何卒、よろしくお願い致します。
ご遠方から!
本日は、新潟から!お教室にいらして下さいました。
お土産に頂いた、「越乃寒梅 純米吟醸 灑」。
食事にも合うさらっとした感覚で、とても美味しかったです。
明日は、群馬から!ご遠方から皆様ありがとうございます。とても嬉しく思っております。
「着物&ゆかたのヘアアレンジ」予約開始!
3/3発売
「着物&ゆかたのヘアアレンジ」
監修 森 由香利
主婦の友社
無事、校了となりました!
amazon&全国の書店で、予約受付中です。
どうぞよろしくお願い致します。
初心者コース:4回目
初心者コース4回目の、こちらの生徒さん。お母様が揃えてくださっていたという、素敵なお着物をお召しです。
熱心にお稽古して下さるので、4回目にしてこんなに上達。ご自宅からお召しになり、お出で下さいました。
お試し講座の際、皆さん、あ思ったより簡単ですね、と仰って下さるのですが、どこでどう難しいもの、というイメージが定着したのでしょうね。
最初の一歩が大変ですが、お稽古時間も楽しんで頂けるよう尽くしたいと思っております。
もう浴衣です…
2月に入り、もうたくさんの浴衣を着付けしています!
もう、浴衣です。。。
頭の中を「夏!」に切り替えて、頑張ります。